整形外科

整形外科のご案内

整形外科のご案内

診療科目 整形外科 
整形外科は、運動器の病気やケガを専門に診療する科です。
運動器とは、骨、関節、靱帯、筋肉、脊椎脊髄、手足の神経・血管などをひとまとめにした呼び方です。具体的には以下のようなものが整形外科の専門です。

★骨折や捻挫などのケガ
一般のケガはもちろん、交通事故や労働災害
★関節の病気
関節の痛み、腫れ、変形、五十肩など
★脊椎・脊髄の病気
腰痛、肩こり、骨粗鬆症など
★手や足の病気
痛み、しびれ、こわばりなど
★スポーツ障害
青少年に特有な傷害、中高年の運動にともなうものなど
★小児の整形外科的な病気
側彎症、変形、歩行障害など
★骨・関節・筋肉などの腫瘍
単なるおできから、悪性のものまでいろいろな病気があります

◆骨粗鬆症検査
骨粗鬆症検査あなたの骨年齢は・・・??
当院では 手のレントゲン(骨密度)と尿検査(代謝物の測定)にて総合的に診断しています。痛みもなく5分くらいで終わります。

◆レントゲン(X線)検査
主に、臓器・器官の位置や大きさ、形などの変化を確認するための手段として用いられます。 整形外科では、骨折や関節炎など筋・骨格系の異常が疑われる場合に使用します。

✖CT検査・MRI検査
当院院内での検査は出来ません。近隣の提携病院へ紹介状を発行し、撮影してきていただきます。必要があるかどうかは診察を行った上で医師が判断致します。

PAGE TOP